青山の家 › 料理
2015年09月18日
ヤンソンさんの誘惑
こんにちは。春木です

すっかり秋ですね~
この時期になると、グラタン、味噌煮込みうどん、さんま・・・

食べたいものが色々。
うちでは【ヤンソンさんの誘惑】が
昨年から定番になっています

スウェーデンの家庭料理で、菜食主義のエリク・ヤンソンさんが
あまりにもおいしそうでつい食べてしまった!
というのが名前の由来とか♪
本来はアンチョビを使うのですが、ないので真似してつくります。
代わりに鮭を使うので・・・
それでヤンソンさんと言えるのかどうか・・・??
①茹でたジャガイモ・玉ねぎ・鮭を薄切りにして耐熱皿に順にのせます。
鮭には多めに塩コショウ。
②ひたひたより少ないくらいに生クリームをかけて、
パン粉を表面にふりかけます。
オーブンで焼いて、完成~

じゃがいも好きにも、生クリーム好きにもたまりませんっ!
一度作ってみてはいかがでしょうか~

2014年10月03日
ビンでつくる エッグスラット♪
こんにちは!春木です

10月に入り、秋の気配がしてきました

キンモクセイの良い香りがして、外を歩くのが楽しい季節です♪
さてさて、先日のエッグベネディクトに引き続き・・・
いまアメリカのロサンゼルスで話題の朝食、「エッグスラット」という料理をつくってみました!
シンプルな料理で簡単なステップでつくることができました

必要なものは ①ビン ②マッシュポテト ③生卵 ・・・だけ!
ビンの中にマッシュポテトをつめて・・・
卵を割り入れ、沸騰したお湯に入れます

白身が白くなったら完成です!
マッシュポテトと卵を混ぜてパンにのせていただきます♪
おしゃれな朝食になりました

前日にマッシュポテトをつくっておかないと、朝食として食べるのには時間がかかってしまいそうです

パンにのせて食べるので、マッシュポテトは味が濃い目で、柔らかめの方が合いそうです

みなさんも一度つくってみては??


【マッシュポテト】
じゃがいも 1個
牛乳 50cc
バター 大さじ1/2
塩こしょう
ナツメグパウダー 少々
2014年09月22日
エッグベネディクト・・・
こんにちは!春木です
みなさんは「エッグベネディクト」という料理を知っていますか??
少し前からパンケーキとともに流行ってますよね!
エッグベネディクトは、
イングリッシュマフィンの上にベーコンやポーチドエッグなどをのせ、
オランデーズソースをかけた、モーニングなどに食べられるパン料理のことです
前々から気になっていたエッグベネディクト・・・
お家で作ってみました!
エッグベネディクトのポイントとなる
オランデーズソースの作り方を紹介していきます
まず、白ワインとレモン汁を弱火でこがさないように火にかけます。

次に、卵黄を入れて湯気にあてながらかきまぜていきます!
湯せんよりももっとゆっくり温めていくのがポイント☆
急ぐと分離してしまうので気を付けましょう!

溶かしたバターを少しずつ入れながら、もったりするまで混ぜていきます♪
これでソースは完成!
あとは盛り付ければ・・・

エッグベネディクトの完成です
朝食としてつくるには時間がかかりますが・・・
お家で自分好みの料理を作るのは楽しいものですね
もっと簡単につくれるレシピもあるみたいですよ
みなさんも挑戦してみては??
オランデーズソースレシピ(1人分)
・白ワイン 大さじ1
・レモン汁 大さじ2/3
・卵黄 1個
・バター 30g
・塩こしょう

みなさんは「エッグベネディクト」という料理を知っていますか??
少し前からパンケーキとともに流行ってますよね!
エッグベネディクトは、
イングリッシュマフィンの上にベーコンやポーチドエッグなどをのせ、
オランデーズソースをかけた、モーニングなどに食べられるパン料理のことです

前々から気になっていたエッグベネディクト・・・

お家で作ってみました!
エッグベネディクトのポイントとなる
オランデーズソースの作り方を紹介していきます

まず、白ワインとレモン汁を弱火でこがさないように火にかけます。
次に、卵黄を入れて湯気にあてながらかきまぜていきます!
湯せんよりももっとゆっくり温めていくのがポイント☆
急ぐと分離してしまうので気を付けましょう!
溶かしたバターを少しずつ入れながら、もったりするまで混ぜていきます♪
これでソースは完成!
あとは盛り付ければ・・・
エッグベネディクトの完成です

朝食としてつくるには時間がかかりますが・・・

お家で自分好みの料理を作るのは楽しいものですね

もっと簡単につくれるレシピもあるみたいですよ

みなさんも挑戦してみては??


・白ワイン 大さじ1
・レモン汁 大さじ2/3
・卵黄 1個
・バター 30g
・塩こしょう