青山の家 › 青山の家 ワークショップ

2015年04月28日

試作品づくり♪


こんにちは!成瀬です!

今日は、6月に開催するワークショップの試作品づくりをしました。


何をつくっているかはまだ秘密ですflower01



6月でワークショップは1周年を迎えますキラキラ

みなさまに楽しんでもらえるような企画を考えておりますので

リーピーターの方も、まだ参加されたことのない方も

お気軽にお問合わせくださいねflower01

また、5月開催のワークショップは予約受付中ですcherry01
詳細はこちら→☆5月のワークショップ☆

ご参加お待ちしておりますhiyoko01

  

Posted by 青山の家 at 16:16Comments(0)青山の家 ワークショップ

2015年03月23日

3月のワークショップ♪


こんにちはflower01

ぽかぽか陽気が続いていたのに、また寒さが戻ってきました。
それでも春の気配が近づいてきている感じがしますbutterfly02



さてさて
3月には新しい企画のワークショップが開催されました!


布を貼り付けて飾り棚をつくる

『ミニファブリックフレーム』♪





今回は好きな色を塗ってから、白色を重ね塗りします!

色のニュアンスに違いが出て、
それぞれ違うオリジナルな作品ができましたface02



まずはフレームの内側を、好きな色に塗っていきます。







フレームの色が塗れたら
それに合わせて布を選んでいきます♪



無地、花柄、ストライプなど・・・色や布を選ぶのって楽しいですよねicon06



選んだ布の配置を決めて、板に貼っていきます。



はみ出た部分はハサミでカット。




板とフレームを合体させます!



とんかちをトントン・・・
「くぎ打ちなんて普段しないから新鮮!」という声もface02




最後にフレームの外側を塗り塗り・・・












小物を飾れる、小さくてかわいい棚の完成です♪







実は、パカパカ開いたり閉じたりできるので、
寝かせて使えば小物入れとしての利用もできちゃいますicon06

参加してくださったみなさん、ありがとうございましたicon12



そしてそして、
4月にもワークショップ開催いたしますflower01



リメイク缶にイースターの飾りつけをする
『イースター缶』



タイルでつくる普段使いのできる鍋敷き
『タイルポットマット』



詳しくは、コチラ!

空席残りわずかとなっていますので、
参加してみたい!という方はお早めにどうぞicon12
  

Posted by 青山の家 at 10:23Comments(0)青山の家 ワークショップ

2015年02月20日

2月のワークショップの様子♪


こんにちは!

本日は2月に開催されたワークショップの様子を
ご紹介いたしますflower01


「ますポットワークショップ」
“枡”をかわいくリメイクして、多肉植物を植えるワークショップですwakaba



今回はじめての試みは・・・
テイストを2種類から選べるようにしてみました♪


ひとつはアンティークリキッドを塗りこむことで、枡の木組みが際立つ
“アンティーク仕上げ”




もうひとつはポップで優しいカラーリングのペンキを塗ってステッカーを貼る
“ペンキ仕上げ”



かっこよく作るか、かわいく作るか・・・
どちらも人気で、人数は半々くらいでしたface02



はじめに、アンティークリキッド、またはペンキを枡に塗っていきます。


リキッドは塗りこむように、ペンキは均等になるように・・・
ムラができても、それが味になるのが手づくりの良いところicon12



続いて、ペンキ仕上げ組はステッカーを貼ります。


ステッカーの形や配置にこだわって・・・flower01


枡のリメイクが完成したら、
2種類の多肉植物を植えていきます!


ひとつは、お好みの植物を選んでいただきます。



もうひとつは、全員が植える枝垂れるような多肉植物・・・

「グリーンネックレス」。

とっても個性的でかわいいんですが・・・







・・・ちょっと、扱いにコツがいるようで・・・
言うことを聞いてくれませんでした~icon10



それでもみなさんキレイに植え付けてくださり、
いよいよ仕上げへ♪




今年はひつじ年!
ということで羊さんのマスコットにお顔を描いて飾れば・・・
完成icon12






自分で選んだテイスト、多肉植物、羊さんの表情・・・

オリジナルの“ますポット”のできあがりです♪



最後にみなさんで記念撮影icon


ご参加ありがとうございました!




そして、まだまだ先となりますが、
4月のワークショップ開催が決定しましたface02


4月1日(水) イースター缶


リメイク缶に、グリーンやイースターエッグなどを飾るワークショップ♪




4月8日(水) タイルのポットマット


人気のタイルアート。
今回はご家庭でもよく使われる鍋敷きをつくります!



お申し込みは3月6日(金)から、
ワークショップ開催2日前までとなっております☆


詳しくは青山の家HP 「イベント」 のページで
ご紹介していますflower01

ぜひチェック&ご参加、お待ちしております~icon12

  

Posted by 青山の家 at 16:46Comments(0)青山の家 ワークショップ

2015年02月05日

1月のワークショップが開催されました!②

こんにちは!キラキラ

今日は1月ワークショップの様子パート2をご紹介します。

1月20日に開催しました『タイルプランツ』flower01




今回作って頂いたのは
タイルのかわいい植木鉢に、
今流行り?のタニク植物を植えたものです花

まずは、植木鉢に色を塗る作業から!


筆を使って、お好きな色のペンキを塗っていきます。
水性のものを使っているので、汚れても洗濯して洗えば落ちるんですよキラキラ

そして次にタイルを台紙に並べ、デザインを作っていきます。


これがなかなか難しい・・・icon10
あーでもない、こーでもないと悩みながらタイルを並べていきます。

デザインが決まったらボンドでタイルを貼りつけ、
目地材で隙間を埋めていきます。

目地材はホームセンターなどでも購入できるので
誰でも気軽にタイルを使ったDIYなどができますよねキラキラ


そして最後にタニク植物を植えていきます。




植物は駅前にある LE PRINTEMPSさんにお願いしました。
いつもありがとうございます。flower01



プランターから取り出して土を落としたあと植え替えていきます。
竹串で土を突きながら植えるのがポイントですキラキラ

完成キラキラ





素適なプランツの完成しました!

毎回タイルのワークショップを行って感じるのですが
一つとして同じデザインがないんですよね。

やっぱり、自分で作る世界で一つだけのデザインってステキですねface05



皆さんご参加ありがとうございました!


そして・・・
2月、3月のワークショップも開催決定しております。

2月18日『ますポット』


2月と言えば節分・・・節分と言えば・・・枡だ!という発想から
枡をアレンジしたますポットですflower01


3月11日『ミニファブリックフレーム』


かわいい布を貼った小さな飾り棚キラキラ
ジュエリーボックスとしても使用できそうです♪

2月、3月は以上のワークショップが開催されますが、
ご好評につき受付を締め切らせていただきました。
いつもありがとうございますface02



現在4月開催のワークショップも企画中ですので
今後ともぜひご参加ください♪

  

Posted by 青山の家 at 16:05Comments(0)青山の家 ワークショップ

2015年02月03日

1月のワークショップが開催されました!


こんにちは!

今日は節分iconですね!

ご家庭で豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりicon

最近、自分ではしてないですが
昔ながらの風習は大事にしたいものですね!


さて今日は1月のワークショップの様子をお伝え致します。
更新が遅くなってしまい申し訳ないです。

まずは1月15日に開催された『タイルのフォトフレーム』flower01




あいにくの雨icon03でしたが、
皆さんご参加頂きありがとうございました!

まず初めにフレームにお好きな色を塗ったあとに、
タイルを飾っていきます。




タイルの置き方一つでフォトフレームの雰囲気も変わってくるので
皆さん悩まれながらも一つひとつデザインしていきます。






ボンドでタイルを貼り、
目地材でタイルの隙間を埋めます。




スポンジでカタチを整えていくと・・・





キラキラ完成ですキラキラ

皆さんそれぞれ素適なフォトフレームが完成しました!




ご参加くださいましたみなさんありがとうございましたキラキラ

ぜひご家族、ご友人との思い出の一枚を飾ってみてください~heart



また後日、『タイルプランツ』ワークショップの様子を更新致しますhiyoko01
よろしくお願いします。

  

Posted by 青山の家 at 15:46Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年12月22日

ワークショップが開催されました♪


みなさんこんにちはflower01

最近は雪が降ったり、雨が降ったり・・・忙しいお天気が続いていますね!
おだやかな日和の年末年始になってほしいものですicon01



さてさて、12月19日に青山の家ワークショップ
「アンティーク缶でクリスマス♪」が開催されましたface01


アンティーク風に仕上げた缶にグリーンを飾り、
クリスマスに使えるアイテムをつくるワークショップです♪



お好きな色でペインティングをしたあと、ステッカーで缶をデザイン・・・
その後、アンティークリキッドを布で伸ばしていくことで、
何年も使っているような古びた風合いに仕上げていきます。





缶が完成したら、グリーンを飾っていきます。






だんだんと、人それぞれ作品に違いがあらわれてきますclover



松ぼっくりやお人形をのせたら・・・完成ですicon12



缶の後ろにある、クリスマス風にアレンジした紙袋でお持ち帰りいただきましたface01



最後には全員で記念撮影タイムheart





お家で手づくりの小物を見ながら、つくった時の楽しい時間を思い出していただけたらなぁ・・・と思いますface02

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございましたicon12



そして、1月にもワークショップが開催されます!
人気のタイルアートのワークショップ 「タイルフォトフレーム」と「タイルプランツ」なのですが・・・
ありがたいことに、すでに募集定員に達しました!

ご応募いただいたみなさま、ありがとうございましたicon12




  

Posted by 青山の家 at 14:48Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年12月18日

BLACK BOARDのワークショップ♪

こんにちは!
今日はとうとう豊橋でも雪が降りましたねicon04
寒いのは苦手ですが、雪を見ると少しだけ楽しくなってきます。


さて、昨日12月17日にBlack Boardのワークショップが開催されました!

小さくてかわいいタイルでデコレーションする黒板はまだまだ人気ですflower01


まずは板に黒板の塗料を塗る作業から。

ムラにならないように塗っていきます。



次に、チョーク受けになる部分にお好きなタイルをデザインしていきます!




たくさんあるタイルのなかから選んでいくのが結構大変ですicon10

皆さん思いおもいのデザインをされています。

そして、タイルをボンドで張り付けたあと、

目地で隙間を埋めます!完成まであと少し・・・!






板とチョーク受けをくっつけると・・・

完成です!キラキラ



皆さんそれぞれの素敵な黒板が完成しましたflower01

ぜひお部屋などに飾ってくださいねface02

参加された皆さんお疲れ様でした!


そして明日の12月19日もワークショップが開催されます!icon01




アンティーク缶でクリスマス♪iconicon

おかげさまで募集定員に達しました!ありがとうございます!

ご参加される方々、明日もよろしくお願い致します。

  

Posted by 青山の家 at 11:51Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年11月17日

アンティークメッシュ


こんにちは。

最近急に冷え込み始めましたね。

寒い中朝起きるのは、毎日つらいです。。。笑

前回、青山の家のWork shopを行いました!!!

毎回、毎回、会を重ねるごとに、お客様のお問い合わせも多くいただき

いつも、定員いっぱいになってしまうほどですicon06


前回は、アンティークメッシュ♪を行いました!!




アンティーク風に錆びさせた、メッシュに枠を付け、飾るデコレーションメッシュicon12


飾りには、古紙や、ドライフラワーを飾っていただきましたnico


みなさん思い思いに塗装しています!!




好きな色に塗っていただき、そのあとアンティークリキッドというもので

古びた感じに仕上げていきますicon12





みなさん、本当に楽しんでいただけていて、私たちスタッフの方も

なんだかうれしい気持ちになりました!!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたicon06

最後は、完成品を壁に飾って記念写真icon





みなさんお疲れ様でしたicon06

またのご参加お待ちしております。


青山の家では、月に2回ほどworkshopを行っておりますicon06


興味のある方は、ぜひ参加してみてくださいねicon12

work shop情報はこちらから♪



  

Posted by 青山の家 at 09:54Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年08月25日

WORKSHOPの様子♪



最近は、天候が急に変わったり、雨が続いたりと

あまり夏らしい天候の日がないですね。


もうすぐ9月になりますが、暑さだけは続きそうです。


先日、青山の家のWORKSHOPを行いました!!

苔玉づくりです!!
あのボテッとした感じがかわいらしくて、皆さん作品を見ては、かわいいと♪

今回は、苔玉のほかに、苔玉を載せるお皿も作りました。




みなさん、タイルを選んで、お気に入りのデザインが完成したようです!!










タイルのお皿の次は、いよいよ苔玉づくりです!!!






苔玉本体を作っていきます。




土を練って泥団子を作るように丸めていきます。

丸めたら、お椀を作るように真ん中に穴をあけ、植物を植えていきます。






その後丸めた土に、苔を貼っていき、完成です。







みなさんかわいらしい苔玉に満足していただけた様子で、

とてもうれしかったです。


今後も、ワークショップをどんどん行っていきますので、

皆様の参加お待ちしておりますicon12

ぜひイベント情報をチェックしてみてください!!!

WORKSHOP情報はこちら



  

Posted by 青山の家 at 09:13Comments(2)青山の家 ワークショップ

2014年08月19日

もうすぐworkshopの開催です。

こんにちは。

お盆もあけて、もうすぐ9月・・・・


本当に時間が過ぎるのは早いですね。

青山の家では、もうすぐworkshopを開催します!!

ちなみに21日には苔玉づくり、30日には間取りを家族で考えるworkshopになっております!!


ぜひぜひ、ご参加お待ちしております♪



  

Posted by 青山の家 at 16:55Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年07月28日

7月WORKSHOPの様子!!!

こんにちは。

梅雨明けもあり、夏の厳しい暑さが本格化してまいりましたicon10

みなさん暑さに負けず頑張っていきましょう!!


青山の家では、先週の木曜と土曜にWORKSHOPを開催しました♪
暑い中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!!

今回のWORKSHOPでは、グリーンを使ったWORKSHOPを開催。
夏の暑い季節に、緑をみて涼んでいただければ・・・そんな思いでやらさせていただきました。


24日の1日目は、ミニチュア鉢植えにタイルを貼り、多肉植物を植えるという、作業量の少し多いものでしたicon12

最近よく聞く多肉植物!!

かわいらしくて見ているだけで癒されますキラキラそんな多肉植物を
かわいくデコレーションしていただいた鉢植えに植えていただきました!!


やはり、タイルの部分はみなさん真剣そのもの。


いろんな色を並べては、変えてと・・・・・・♪

その様子は、楽しそうでうれしかったです!!



タイル選んで、さあ本番!!

鉢植えに貼っていきます!!

貼り終えたら、さぁグリーンを植えていきます!!




慎重に慎重に・・・・



多肉植物は、やさしく優しく持ってあげないとすぐに
葉が落ちてしまうので、鉢に植える際は気を付けなければなりません♪

鉢に多肉植物を植えたら、完成です!!




みなさん思い思いの作品ができた様子でしたicon06


青山の家では、毎月1回~2回WORKSHOPを開催しております!!!

どなたでも参加できますので、ぜひ参加してみてくださいface05












  

Posted by 青山の家 at 11:25Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年07月11日

7月のWORKSHOPは・・・・

こんにちは。

台風もあったような、なかったような感じで過ぎ去っていって
とてもいい天気になりましたねicon06


もう7月になり夏が始まってきましたキラキラ

夏といえば海nicoですが・・・

6月に海デビューした、中島です!!笑


7月には、夏らしいワークショップということで、グリーンを使ったワークショップを行います!!


お子様もご参加OKです!!!



ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!!!


詳細・ご予約はこちらから

  

Posted by 青山の家 at 17:33Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年06月29日

タイルのフォトフレーム開催様子

こんにちは。
先日、青山の家で、第2回目となるワークショップを開催いたしました!!

タイルのフォトフレーム♪


初めにフォトフレームに好きな色を塗っていただきました!!

フレームを乾かしている間に、今度はフレームに貼るタイルを決めていきますicon12







このタイルを決める部分がみなさん悩まれてました!!

何色がいいかなぁ、この組み合わせはいいかなぁ・・・・など

タイルを選ぶ部分には結構時間がかかります!!

やっと決めたところで、乾いたフレームに貼っていきます!!




しっかりとボンドを塗って、タイルの目地の隙間を想定して貼っていきますicon12

みなさんとても真剣です!!


タイルを貼ると少し完成に近づくので。ワクワクしますよねnico

タイルを貼れたら、今度はタイル目地を埋めていきます。icon12





だいぶ完成に近づいてきました!!!あとは、少し乾かして、磨いていけば完成です!!









みなさんそれぞれカラフルで、きれいな、タイルフォトフレームが完成しましたicon06


楽しんでいただけたでしょうか?

青山の家では、月1回~2回ワークショップを開催しております!!!

どなたでも参加していただけますので、ぜひ参加してみてくださいねicon06


次回のワークショップは、多肉植物を利用したワークショップになりますicon12

詳細をHP等でUPしていきますので、こまめに青山の家のHPチェックしてみて下さいねnico



 住宅部 なかしま♪
  

Posted by 青山の家 at 10:00Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年06月13日

WorkShop 開催します!!タイルのフォトフレーム♪

こんにちはicon12

梅雨に入りながらも、晴れの日が結構ありHappyな気持ちになりますねicon06

前回の、タイルコースターのWork Shopに引き続き、

青山の家では、Work Shopを行います!!!

◇前回のWorkShopの様子

『タイルのフォトフレーム』



皆さんと一緒にタイルのフォトフレームを作ります!!





2014年6月26日(木)
時間:13:30~15:30


場所:青山建設株式会社 分室にて

参加費:1000円

定員:12名

持ち物:汚れてもいい布(1枚)

申込方法:◆青山の家のHPのお問い合わせフォームから→こちら*タイルのフォトフレーム参加希望とご記入ください。
       ◆電話でのお申込み→0537-57-7874→*タイルのフォトフレーム参加したいです!!とお伝えください!!

締切:6月25日(水)*ただし定員になり次第、締め切らせていただきます。


皆様のご参加心よりお待ちしております!!!

  

Posted by 青山の家 at 16:35Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年06月05日

写真立て♪次回のワークショップの準備

こんにちは、ついに梅雨入りしましたねicon03


梅雨は、じとじとして、個人的には嫌いですがこんなに雨ばっかりの時も
1年の中で、そんなにないので、梅雨をなんとか乗り切れればなぁと思って
おります!!!

青山の家では、先日行った、タイルコースターのワークショップに引き続き
タイルを使った写真立てのワークショップを行いますicon12


その準備を先日行い、何とか完成!!





次回のワークショップは、『タイルの写真立て』です!!

ポストカードや、家族や友人との思い出の一枚を飾りましょうicon06


青山の家のワークショップは今後も行っていく予定なので、皆様お楽しみに!!!



そしてみなさまからのご予約お待ちしておりますicon12


6月に行う、『タイルの写真立て』のワークショップのご案内は後日

行う予定ですので、またBlog等チェックしてみてくださいicon12


青山の家をチェック』




  

Posted by 青山の家 at 08:57Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年05月29日

タイルワークショップ♪

こんにちは。

今日は、いい天気で暑かったぁ!!

青山の家では、タイルコースターのワークショップを行いましたicon12

みなさん初めてながらも、作業に移ると、真剣モードicon12

たくさんタイルを並べては、戻して、並べて・・・icon12

今回はハートやリーフのタイルが人気でしたicon06



参加された方の作品↓

みなさん初めてとは思えない完成度でびっくりしましたicon12



それぞれ、かわいらしいコースターが完成しましたicon06

みなさんデザインがとても素敵で、スタッフ一同勉強になりましたflower01



リーフやハートがかわいいお花になっていたりしていてステキでしたicon06

みなさんも楽しんでいただけていたようで、こちらもすごくうれしかったです!!

今後も、いろいろなワークショップを開催していきますので、皆さんぜひ参加してくださいねicon06

お待ちしております!!


  

Posted by 青山の家 at 17:34Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年05月21日

ワークショップの準備♪

こんにちはface01

青山の家では、『オーナー様お宅見学会』や『タイルコースター作り』などなど
イベントが盛りだくさんでございますicon06


いろいろと準備をしながら、お客様と出会えるのを楽しみに待っている最中です。

今日は、『タイルコースター作り』のワークショップの準備をしているところです。

当日は、こんなタイルを使用して、タイルコースターを作ります♪


かわいいハートやリーフ(葉っぱ)の形をしたタイルなどを使用しますicon06



ぜひ、一緒にオリジナルコースターを作りませんか?

皆様のご予約お待ちしております。

ご予約は、お電話をいただくか、こちらのお問い合わせから必要事項を記入の上ご予約ください♪


お待ちしております!!




  

Posted by 青山の家 at 11:11Comments(0)青山の家 ワークショップ

2014年05月15日

タイルコースター ワークショップ開催!!

先日ブログでも紹介しました。

タイルコースターを制作している様子をお伝えしましたが、
ついに、ワークショップを開催することになりました!!!


この機会にぜひ、タイルコースターを作りましょう!!
どなたでも、簡単に作ることが可能ですので、
みなさんぜひ参加してくださいね!!

]タイルコースターのワークショップ開催♪



開催日:2014年5月29日(木)

時間:10:00~12:00

会場:青山建設株式会社 分室にて 

(豊橋鉄道市内線(路面電車)「前畑」電停より徒歩3分
国道1号線沿い)

参加費:500円
定員:15名

持ち物汚れてもいい布(一枚)

申込電話もしくはメール※予約制

締切5月28日(水)

※ただし定員になり次第、締め切らせていただきます。

申込・お問い合わせ

青山建設株式会社 青山の家

TEL 0532-57-7874

メールでのお問い合わせは、こちら からお願いいたします。

※”お問い合わせの内容”という欄に『ワークショップ申込み』と記載し

本文に、参加人数・当日の交通手段を記載してください。
















  

Posted by 青山の家 at 14:00Comments(0)青山の家 ワークショップ