青山の家 › 青山の家 ワークショップ › 2月のワークショップの様子♪
2015年02月20日
2月のワークショップの様子♪
こんにちは!
本日は2月に開催されたワークショップの様子を
ご紹介いたします

「ますポットワークショップ」
“枡”をかわいくリメイクして、多肉植物を植えるワークショップです

今回はじめての試みは・・・
テイストを2種類から選べるようにしてみました♪
ひとつはアンティークリキッドを塗りこむことで、枡の木組みが際立つ
“アンティーク仕上げ”
もうひとつはポップで優しいカラーリングのペンキを塗ってステッカーを貼る
“ペンキ仕上げ”
かっこよく作るか、かわいく作るか・・・
どちらも人気で、人数は半々くらいでした

はじめに、アンティークリキッド、またはペンキを枡に塗っていきます。
リキッドは塗りこむように、ペンキは均等になるように・・・
ムラができても、それが味になるのが手づくりの良いところ

続いて、ペンキ仕上げ組はステッカーを貼ります。
ステッカーの形や配置にこだわって・・・

枡のリメイクが完成したら、
2種類の多肉植物を植えていきます!
ひとつは、お好みの植物を選んでいただきます。
もうひとつは、全員が植える枝垂れるような多肉植物・・・
「グリーンネックレス」。
とっても個性的でかわいいんですが・・・
・・・ちょっと、扱いにコツがいるようで・・・
言うことを聞いてくれませんでした~

それでもみなさんキレイに植え付けてくださり、
いよいよ仕上げへ♪
今年はひつじ年!
ということで羊さんのマスコットにお顔を描いて飾れば・・・
完成

自分で選んだテイスト、多肉植物、羊さんの表情・・・
オリジナルの“ますポット”のできあがりです♪
最後にみなさんで記念撮影

ご参加ありがとうございました!
そして、まだまだ先となりますが、
4月のワークショップ開催が決定しました

4月1日(水) イースター缶

リメイク缶に、グリーンやイースターエッグなどを飾るワークショップ♪
4月8日(水) タイルのポットマット

人気のタイルアート。
今回はご家庭でもよく使われる鍋敷きをつくります!
お申し込みは3月6日(金)から、
ワークショップ開催2日前までとなっております☆
詳しくは青山の家HP 「イベント」 のページで
ご紹介しています

ぜひチェック&ご参加、お待ちしております~

Posted by 青山の家 at 16:46│Comments(0)
│青山の家 ワークショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。