青山の家 › 青山の家のこだわり☆ › 青山の家ってどんな家?①
2017年08月05日
青山の家ってどんな家?①
こんにちは!
いつのまにか8月に突入し、もうすぐお盆休みですね

お盆休みは中津川の実家に帰ってのんびり過ごそう~と思っている成瀬です

いつも見学会のお知らせや現場の様子をお伝えしていましたが、
青山の家って本当はどんな家なんだろう??という根本のところを
また改めてご紹介させて頂きます!

一気に書くととてつもなく長くなるので、少しずつゆるーーーくご紹介させて頂きますね

今日はまず青山の家をつくっている、青山建設についてご紹介します!
青山建設はこの東三河の地域で総合建設業のお仕事を、
創業から88年させて頂いています。

↑上の写真はのんほいパークのサルデッキ
道路をつくったり、大きな建物をつくったり・・・。
街の中を車で走ると、びっくりするくらいたくさんあります!
そして官庁工事だけではなく、民間の木造住宅 青山の家 も建てています。
会社は国道1号線沿いにあります


建物の外観は少し古く見えますが

それがこの地域でずぅ~~っとお仕事をやってきた証

また月に1回、町内の一斉清掃をしています。

社員も、会社の偉い人もみんな一緒になって清掃します。

その他にも交通安全の立証活動や、
事故が起きやすい交差点での旗立ち番もやってます。
大きな会社だから住宅などの民間工事やってないかと思った!
と言われることもあるのですが、
実はお家の雨漏りの修理やリフォームなど、
みなさんがお家のことで困った!と思う事ならなんでも承っているのが青山建設です

今日はまずゆるーく会社の紹介をさせて頂きました。
また次回もお楽しみに!
Posted by 青山の家 at 16:25│Comments(0)
│青山の家のこだわり☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。