2016年09月29日
工場見学
こんにちは!
ようやく晴れ間が続いたと思ったら
突然の大雨…そしてまた台風…

現場のためにも晴れて欲しい!と願うばかりです。
さてさて、先日タカラスタンダードさんの工場見学に行ってきました

タカラさんといえばホーローを使ったキッチンや、洗面、お風呂などの
住宅の設備機器が有名です。
簡単に言えばホーローは鉄板にガラスを焼き付けた物ですが、
今回はそのホーローが出来上がるまでの工程と、
出来上がったホーローを組み立ててキッチンや、洗面台ににしていく工程を見てきました。

残念ながら工場内は撮影禁止だったので、
その工程をお見せすることができないのですが…、
私の無い語彙力で説明すると
・ホーローの鉄板はガラスと焼き付ける際に炭素があまり発生しないようになっている。
→ホーローの割れやカケるなどの破損がしにくい!というかほとんどしない!
・鉄板を綺麗にするための工程の機械が面白い。
→鉄板をたくさん入れた大きなカゴごと、薬品の液にザバーンと浸ける×4回
・薬品で綺麗になりさらに中和された鉄板は、もともとの銀色ではなく黒くなってる。
・黒い鉄板は触ってもわからないくらいの凸凹があるらしい。
・工場内は機械化されているところもあるけど、ほとんどが手作業。
・鉄板とガラスを焼き付ける窯がすごい!熱気がすごくて暑い!
・組み立てはほとんどが手作業!ネジ止めや検品などたくさんの人が携わってできている。

機械の流れ作業がメインだと思っていたので、
たくさんの人たちの手作業で作られているのにびっくりしました

一つずつ丁寧に作られたキッチンや、洗面台、お風呂などが
自分の家の一部になるのってなんだか嬉しい気がしませんか?

次回は、そんなホーローを使ったキッチンのご紹介します

Posted by 青山の家 at 08:50│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。