青山の家 › 青山の家 ワークショップ › Black Boardのワークショップ

2015年10月27日

Black Boardのワークショップ


こんにちは!

10月ももう最後の週になりましたね。

本当に1年はあっという間!

日曜日くらいから朝、夕の寒さが増してきて

もうすぐ冬になるな~としみじみ感じております!


さてさて、今日は10月14日(水)に開催された
『Black Board』のワークショップ様子をご紹介いたします。

Black Boardのワークショップ



青山の家ワークショップではもうお馴染みになりました黒板作りflower01

大きすぎず、小さすぎない大きさで、

チョーク受けのタイルの部分がかわいいと評判です!キラキラ

Black Boardのワークショップ



今回もたくさんの方にご参加頂きました。

いつもありがとうございますflower01


黒板作りは2つの作業があり、

一つは黒板の板の部分の作成。

二つ目はタイルが貼ってあるチョーク受けの部分の作成です。


まず一つ目の黒板の板の部分の作成から!

Black Boardのワークショップ



塗って簡単に黒板をつくることができる黒板塗料を使用します。

こちらは完全に乾いて、硬くなるまでに2~3日置いておくことが必要なので、

黒板作りのワークショップの時間内には完成になりません。icon10

Black Boardのワークショップ



塗料がムラにならないように気を付けながら、

重ね塗りをしていき、乾燥させます。

Black Boardのワークショップ



板が塗り終わったら、二つ目の作業!

チョーク受けの部分にタイルをデザインしていきます。

Black Boardのワークショップ



Black Boardのワークショップ



タイルも大小さまざまなものから選んでいきます。

どんな色のものにするのか、かわいい系にするのかシックなものにするのか・・・

考えるだけで迷ってしまいますねface02

Black Boardのワークショップ



みなさんそれぞれのかわいいチョーク受けが完成heart

ワークショップ内では板とチョーク受けの取付は出来ませんが、

お家に帰ってから木工用ボンドなどで取り付けて完成です!キラキラ

Black Boardのワークショップ


みなさんご参加ありがとうございました!flower01

ぜひお家のいろいろなところに飾ってみてくださいね!







home01お知らせhome01

11月は青山の家ワークショップはお休みとなります。

また12月に開催いたしますので、

みなさんお誘いあわせの上ご参加くださいねflower01


11月開催の青山の家イベントの情報は↓下記の画像からどうぞ!

Black Boardのワークショップ









同じカテゴリー(青山の家 ワークショップ)の記事画像
コースターづくりの様子☆
おやつタイムのお共に♪
カンタンに手づくり♪
タイルのワークショップ♪
タイルのワークショップ♪
イベントのお知らせ♪
同じカテゴリー(青山の家 ワークショップ)の記事
 コースターづくりの様子☆ (2016-06-20 18:01)
 おやつタイムのお共に♪ (2016-06-13 14:25)
 カンタンに手づくり♪ (2016-05-31 10:56)
 タイルのワークショップ♪ (2016-05-24 09:02)
 タイルのワークショップ♪ (2016-04-28 16:39)
 イベントのお知らせ♪ (2016-03-21 10:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。