2017年12月28日

浜松 アムス工房さんインタビュー②

こんにちは!成瀬です

昨日はとっても変な天気でしたね~☃

晴れたり、雪が降ったり、アラレが降ったり❄
私はアラレが止んだのを見計らって帰ったつもりが、
アラレがどんどん強くなってきてしまって帰るのが怖かったです
みなさんも運転は事故のないように気を付けてくださいね!

さて今日は、浜松 アムス工房さんのインタビューをご紹介します!✨

アムス工房
会社名 株式会社アムス事業部
住所  〒433-8116 浜松市中区西丘町259-2
電話  053-430-6636
FAX   053-430-6637
メール info@ams-web.jp
営業時間 10:00~18:00
定休日 水・木

ホームページ【http://www.ams-web.jp/index.html

さっそくですがよろしくお願いいたします。
まず最初に、アムス工房さんは創業は何年になりますか?

アムス工房はもともとは、製材所であった株式会社伸和が原点となるので、
そこから考えると、1957年(昭和32年)から始まりました。
今ちょうど創業60年ですね。
それから、2002年に家具部門としてアムス工房が発足しました。
伸和は住宅用の建材(床材など)、アムスは家具インテリアを中心として、
ともに無垢の木にこだわってお取り扱いをしています。



お客様の特徴はありますか?

家具でいうと圧倒的に新築需要が多くて、
家を新築して、そこで家具を買う方がとても多いです。
なので年代としては30代から40代の方かな。
最近少しずつ増えてきているのが、リフォームをする年代の50代から60代で、
リフォームを機に家具も新しくするという方も徐々に増えてきてはいますね。

 

リフォームの方は、アムスさんで取り扱っている、壁紙の上から塗れる塗り壁:パーシモンも気になったりされるんじゃないですか?



柿渋成分入り 機能性自然素材塗り壁 [パーシモンウォール]:自然素材なのに簡単にコテやローラーなどで塗ることができるため、DIYにおすすめの塗り壁材です

そうだね。それと、フローリング材も無垢の床材にしたいっていうご相談も受けてはいます。
まあでも6~7割くらいは新築需要になるので、30代…、それこそ最近は20代のお客様も増えてきていますね。

20代の、それこそ私世代のお客様も増えてきましたよね!

アムス工房さんが取り扱っている家具の特徴を教えてください。

うちは基本的には無垢のこだわりということで、
木を全面的にオススメしています。
テーブルにしても椅子にしても、とにかく無垢を使っているもの。
所謂、合板とか突板とかは極力使わずに無垢という括りのものをオススメしています。
住宅会社さんなどからお話しがあれば、新築での作り付けのオリジナルの家具で
メラミンや合板を使うこともあるのだけど、基本的には無垢ですね。



アムス工房さんの家具の特徴として宮崎椅子!というイメージがあります。

椅子は宮崎製作所さんを中心とした椅子がメインになるね。
あとはこう言ったダイニングテーブルに関しては、アムスオリジナルで製作しています。

そうだったんですね!
そうそう、なので1階に工房があって職人が居て、うちで作れる部分の特注品は作っています。



なるほど、そうだったんですね!勉強不足ですみません。

今日知ってもらえてよかったです!
今流行りのブラックチェリーとか、ブラックウォールナット、
ナラやタモといった樹種がメインでオリジナルの制作家具というカタチで人気はありますね。

 

途中になってしまいましたが、今日はここまで!

次回は年明けとなります。

本年中は大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

それでは✋  

Posted by 青山の家 at 14:29Comments(0)インテリアショップ

2017年12月21日

浜松 アムス工房さんインタビュー①

こんにちは!成瀬です

先日、浜松市中区にあるアムス工房本店さんに突撃インタビューをしてきました!✨

さっそくインタビューの内容をご紹介していきたいと思っていたのですが、

今回はフェアが今週末までなのでそちらのご紹介からさせて頂きます




⭐アムス工房⭐
会社名 株式会社アムス事業部
住所  〒433-8116 浜松市中区西丘町259-2
電話  053-430-6636
FAX   053-430-6637
メール info@ams-web.jp
営業時間 10:00~18:00
定休日 水・木

ホームページ【http://www.ams-web.jp/index.html




Christmas Fair

2017.12.2(sat) ~ 24(sun)

現品の家具などが5~30%OFFとなっています。




アムス工房さんの家具は天然木を使用した無垢の家具が特徴です

宮崎椅子製作所の木の椅子や、
それに合わせたアムスオリジナルのダイニングテーブル、
制作キッチンや食器棚、床材、雑貨まで取り扱っていらっしゃいます。

フェアも終盤ということで、
すでに売れてしまっている家具もございますが、
お気に入りの家具がきっと見つかりますので
ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

今回はここまで!

次回はインタビューの様子をご紹介します✨

それでは✋  

Posted by 青山の家 at 09:40Comments(0)インテリアショップ

2017年12月01日

青山の家ホームページがリニューアルしました!





こんにちは!成瀬ですflower01

昨日、11月30日に

青山の家のホームページがリニューアルしました!

上記の画像、または下記のURLをクリックするとホームページへジャンプしますキラキラ

http://house.aoyama-const.com/

また、以前のホームページからも自動でジャンプします。


スマホ対応にもなっているので、ぜひケータイからも見てみてくださいflower01

まだ準備中のページもございますが、

これからどんどん更新していく予定なので

これからも「青山の家」をよろしくお願いいたしますhiyoko_02

それではicon23
  

Posted by 青山の家 at 09:12Comments(0)その他

2017年11月24日

豊橋駅もイルミネーションの季節


こんにちは!成瀬ですflower01



ハロウィンが終わったと思ったらもうクリスマスです!!

1年ってあっという間だ~~~face08

豊橋駅もイルミネーションがキラキラでとてもキレイでしたキラキラ


点灯式は11月19日に終わってたみたいです。

そんな早くからやってたんですね、びっくり。


ココニコの方でもイルミネーションやってるみたいなので

機会があったら行きたいですねicon06



  

Posted by 青山の家 at 10:00Comments(0)その他

2017年11月17日

豊川 府中家具さん②





flower01府中家具flower01
〒442-0823
愛知県豊川市正岡町流田501-1
TEL:0533-84-3449FAX:0533-85-6828
営業時間:9:00~19:00 定休日:毎週水曜日


今日は府中家具さんのインタビューの続きですキラキラ


成瀬→face01 ・ 府中家具 杉浦さん→杉浦さん



face02アフターサービスなどはありますか?

メーカーさんを通さず、うちで出来ることは
自社で対応してます。その方が安く済むので。
メーカーさんに頼むと運賃がかかったりもするので。


face02なるほど!知らないメーカーさんの人に来てもらうより、
 買ったところで対応してもらえるのは安心ですね。

face01府中家具さんからオススメの家具はありますか?

ストレスレスチェアですね。




face08たくさん色や形がありますよね!

高いけどね~。

face01え~と、Sサイズで150,000円…。S??

S・M・Lあるよ。SとMはわかりにくいけどね。
よかったら座ってみて!

face05あ、じゃあお邪魔します!あ~~これ!これ良いです!




よくあるソファは、小さいお子さんがいるうちは良いんだけれど、
自分の書斎や、自分のAVシアターとかあるような方だと
あると便利だし、子供たちがいなくなって、ご夫婦二人だけのお宅なら
こっちの方が良いと思うよ。
このメーカーさんのは東三河でうちにしか置いてなくて、
一時他のお店でもちょこっと置いてあったみたいだけどね。
こんなに種類置いてあるのは、片田舎では結構珍しいよ。

face08へぇ~そうなんですね。

リクライニングチェアと呼ばれるものは色々なメーカーさんが
出しているけど、うちはこのメーカーさんしか置いてないです。

face10結構スタンダードなデザインの物から、ちょっとかっこいいデザインまであるんですね。

そうそう。ここのメーカーさんもう50年以上この椅子を作ってて、
20年以上前からあるデザインもあるし、日本に来る新しいものは
限られていると思うけど、毎年新しいデザインも増えてるよ。


face05たしかに、今流行りのヴィンテージっぽいデザインもありますね!



face01杉浦さんのオススメも教えてください。

僕のオススメは円卓だね。これは僕も自宅で30年くらい使っているからね。
結婚したときに購入して、最初は2人で使い始めて、
次に親と一緒に住み始めて、子供ができて・・・
一番多い時6人で使ってたけど、今は5人で使ってるよ。

face08え!全然余裕で座れますか?

うちは買い替えなかったからアレだけど、
普段から6人そろってご飯を食べるご家族にはちょっとオススメはしないけれど、
普段は4人でたまに人が増えるようなご家庭なら、全然対応はできますよって感じだね。


face01なるほど!

face01イベントのお知らせがあれば教えてください!

イベントは
12月2日(土)~10日(日)までギャベ展を開催します。





うちもこれで今回15回目くらいになるけど、
最初の方は手探りだったけど、ギャベもやっぱり自分でも使ってみて、やっぱり良いよ!

face01良いですよね。欲しいんですけどね。

高いけどね(笑)高いのがたまにキズなんだけど、飽きないし、
毛がつぶれて買い替えるってことがないしね。


face01玄関マットくらいで欲しいかなって思うんですけどね。

やっぱり普段いる場所にあった方が、
手触りも感じられて体感できるから大きいサイズの方がいいよ。
買うなら150か120っていうサイズを買った方が良いと思うよ!
実は、12月のやつは値上がりするっていう噂があったんだけど、
輸送手段を色々工夫して値上がりをしなくても良くなったので、
これから値上がりも予想されるので、この機会にぜひギャッベ展にお越しください!

face02では最後に一言お願いします。

まだ年内に間に合うものもございますので、ぜひ新しい家具で新年をお迎えください!






face05ありがとうございました!icon12


  

Posted by 青山の家 at 10:00Comments(0)インテリアショップ